三原こども相 児童福祉司の数 確保目標の達成困難 定着支援へ
ニュースサイト | : | NHK NEWS WEB |
---|---|---|
ニュースのURL | : | https |
ニュースの配信日時 | : | 2024年12月10日 12時36分 |
ニュースサイトからの引用:
児童相談所で子どもの一時保護などにあたる児童福祉司について、三原こども政策担当大臣は今年度末までに6850人を確保するとした目標の達成は困難な状況だと明らかにし、人材の確保や定着が進むよう支援していく考えを示しました。
児童虐待の相談件数が年々増加する中、政府は児童相談所で子どもの一時保護などにあたる児童福祉司を、今年度末までの2年間におよそ1000人増やし6850人程度とする目標を掲げています。
これについて三原こども政策担当大臣は閣議のあと記者団に対し、今年度末に見込まれる児童福祉司の数は6480人にとどまり、目標の達成は困難な状況だと明らかにしました。
その上で「心身の不調や業務上の悩みなどの理由により退職者が少なからずおり、職場への定着が課題になっている。メンタルヘルスのケア...
児童虐待の相談件数が年々増加する中、政府は児童相談所で子どもの一時保護などにあたる児童福祉司を、今年度末までの2年間におよそ1000人増やし6850人程度とする目標を掲げています。
これについて三原こども政策担当大臣は閣議のあと記者団に対し、今年度末に見込まれる児童福祉司の数は6480人にとどまり、目標の達成は困難な状況だと明らかにしました。
その上で「心身の不調や業務上の悩みなどの理由により退職者が少なからずおり、職場への定着が課題になっている。メンタルヘルスのケア...
あなたの評価を教えてください →
児相被害を受けた保護者であれば誰でも、質の悪い児童福祉司をいくら増やしても児相問題が悪化するだけ、と思うはず。
「心身の不調や業務上の悩みなどの理由により退職者が少なからずおり、職場への定着が課題になっている。」
このニュースのこの部分は特に気になるところ。
児童福祉司の退職の理由となる、「心身の不調」となるほどの精神的苦痛や、「業務上の悩み」を詳しく調査すれば、現在の児童相談所がいかに酷い職場であるか、その実態が明らかになるはず。
親子を強制的に分離し、子供が家に帰りたいと泣いても帰さず、保護者が子供に会いたいと泣いても会わせない、そんな業務を毎日続けていたら心が病むのは当然です。
しっかし調査して、公表してもらいたいです。