児童相談所適切化協会のビジョンとミッション
児適協のビジョン
児童福祉法33条(虐待の有無に関わらず児童相談所長の判断のみで一時保護することを認める条文。子どもの権利条約に違反している。下記注参照)を廃止し、児童や保護者が不当な親子分離で苦しむことのない世界を実現する。
児童相談所に、児童福祉法で定められた「相談に応じ、調査し、判定し、指導をする。それらを適切に行う」との法的義務を遵守させ、児童相談所を、誰もが安心して育児相談に行ける真の福祉機関に改組する。
児適協のミッション
- 児童相談所(以下「児相」といいます)の不適切な対応によって苦しんでいる当事者(以下「児相被害当事者」といいます)の声を集め、児相が法的義務である「相談に応じ、調査し、判定し、指導をする」等の業務を適切に行なっていない事実を明らかにする。(児童相談所被害報告会)
- 児相被害当事者に情報交換の場を提供し、児相被害当事者同士の相互支援を推進する。(児童相談所相談掲示板)
- 児相に関連するニュース、特に児相に対する国賠訴訟のニュースを集約し共有する。(児童相談所ニュース)
- 児相に前記法的義務を守らせる効果的な方法を考案し、児相被害当事者で共有する。(一時保護を解除する方法)
- 児相被害当事者の児相への国家賠償請求訴訟を支援する。繰り返し児相被害当事者が声を上げ、児相の不適切な対応を公にすることで、法改正に繋げる。(国賠訴訟支援)
- 当団体の発言権と影響力を強化し、不適切な対応を止め適切な対応をするよう児相に申し入れる等、直接的に児相被害当事者を支援する。そのために当団体の理念を周知し賛同者を増やしNPO法人化する。
- 児相と敵対することの危険性を軽視して第三者に児相との徹底抗戦を勧める団体や個人等に対し、その行為の危険性を伝え、「支援者による親子断絶」という二次被害を防止する。
児適協のミッション(展望)
※注: | 日本に対する国連勧告について 現在の児童福祉法33条は子どもの権利条約に反しており、国連からこれを改めるよう日本に対し次の勧告が出されています。『子どもを家族から引き離す明確な基準を設け、それが正当化されるかどうかを判断するために、すべてのケースに強制的な司法審査を導入し、子供が最後の手段としてのみ、子どもおよび親の意見を聞いた上で、子どもの保護と子どもの最善の利益のために必要な場合に、親から引き離されることを保証するよう法律を改正しろ。』(岩波はつみ議員のブログより引用させていただきました。) |